腰伸びシャーリングタイプのつなぎ服

つなぎ服・作業服オーバーオール座談会
腰伸びシャーリングのつなぎ服の良いところは?

HOME | 腰伸びシャーリング「つなぎ服」とは? >腰伸びシャーリングつなぎ服のメリットは?

腰伸びシャーリングのつなぎ服のメリットは?

つなぎ服の良いところ!

つなぎ服・作業服オーバーオール座談会

作業服の大まかな種類の中に、
┗ 1. セパレートタイプの通常作業服上下タイプ
┗ 2. 上着だけのタイプ
┗ 3. 上下一体型のつなぎのタイプ  に分かれております。

セパレートタイプは一般的に多くの企業に採用されています。
上下分かれていることで、作業の利便性も高く種類も沢山あり作業服としては一番無難なアイテムです。
しかし作業現場によっては、上下分かれているセパレートタイプでは、作業に問題が発生する場合があります。
特に汚れの酷い作業現場では、作業服はもちろんその下に着用している下着にまで汚れが付着してしまうことがあります。
それを防止するためにつなぎ服を着用することが多いです。


つなぎ服の短所、それを補う機能として重宝される「腰伸びシャーリング」

それ以外にも、作業範囲が非常に狭く、動きに制限がある作業現場等にも、多くつなぎが採用されております。
しかし、そのつなぎにもデメリットがあり、作業者には大きな問題点があります。
上下一体型になっているために、作業するときに作業服の上下分の重みが肩にかかってしまうことや、前屈作業時にはその重みが腰にかかったり、かなり作業者にとって窮屈を余儀なくされる事があります。

それを解消する方法として、腰の部分にゴムを生地に縫込み、上下に伸縮するように加工します、このゴム製のバックプリーツを腰の部分に入れることで、作業者の、腰や肩にかかる負担が大幅に軽減されます。
1日の労働時間を考えれば、この腰伸びシャーリングつなぎを着用することでの効果は、大きく作業員の腰痛予防対策にも役立つことがこのつなぎ服の最大のメリットであります。